美月が6月29日(日)に東京の白金で結婚式を挙げることが決まっていて、
あれこれと準備に勤しんでいた酒井家。

そんなさなか、ヨッシーが突然病気になりました。

リジ娘が異変に気付き、
ぷ~太郎になっているリジ弟に運転してもらって動物病院へ行くと

「前庭疾患」という、老犬(特に柴と柴系の犬)が罹る病気になってしまったことが判明しました。

その日は治療薬と注射を打ってもらったものの、

何も食べず飲まずでこのまま死んでしまうのではないか?

という思いに至りました。

ちゅーるに砕いた薬を混ぜて無理やり舐めさせ、

食事も醤油さし状のボトルで無理やり口に突っ込む方法で食べさせ

それでも少量しか食べられなくて結局週末に点滴を受けに病院へ。

薬も無くなったけれど、

首の傾斜は治らず。




お庭にふら~~っと立ってます。

右に傾いているので右回りにしか動けません。

同じところをぐるぐる回っている感じ。

ヨッシー


昨日今日は比較的涼しく、外でお昼寝。

耳は既に聴こえず、目も見えているのかあやしい感じ。


気配だけで生きているのか、

においだけで生きているのか。


ヨッシー
2025/07/12(土) 10:44
2007年、我が家に来た小桜インコのさくら。

2024年10月13日(日)永遠の眠りにつきました。

最近、寝てることが多くなったさくら。

首が反転してしまう病気にもかかり、生きずらそうに見えてましたが

それでも生きていました。

仕事から帰った娘が「え?さくら死んでる?」

と言ったので鳥かごの中のさくらを見てみると、仰向けにひっくり返っていて死んでいました。

すぐに穴を掘って埋めてあげました。


さくらの痕跡を求めていろんなところからさくらの写真を探したけれど、

犬は沢山あるのにさくらは少ししかなくてがっかり。

17年もいたのに、なんでこんなに写真を撮らなかったのかとても後悔しました。


もう、お水かえなくてもいいのか。

餌が減ってないか見なくてもいいのか。

冬と夏にかごを丸ごと洗って熱湯消毒していたけれど、

それもやらなくていいのか。

我が家を建てた20年の歴史のほとんどにさくらがいたのかと思うと

さくらが今までいたスペース、一体何を置いたらいいのか?

とか、とりとめのないことを考えてしまいました。


暫くロスかな。

とにもかくにも

さくら、

長いことお疲れ様。

そして癒しをありがとう。


line_1563614096853.jpg
2024/10/14(月) 03:46
去る、8月11日
かごにぶら下がっていたさくらは、そのまま下に落下。
落ちたショックでけいれんを起こしていて、そのまま死んでしまうかと思いました。
なんせ老齢インコ。
手に取って水を飲ませてやったり、さすってあげたりしていたら
正気を取り戻したのか?
死んでしまうかと思ったさくらは見事復活!!

そして昨日、8月24日
さくらが水飲み場でおぼれている??

全身びっしょりになって、水入れに顔を半分沈めてもう死にかけ。
慌てて救い出す。
様子を見て驚いていたミホにタオルを持ってきてもらい、
それで拭くもゴシゴシ拭くわけにもいかず、
ミホにドライヤーを当ててもらいながら少しずつ拭いて
暫く手の熱で温めてあげていた。

今度こそ死んでしまうかな??
というくらいに弱り切っている様子。

とはいえ、ついている訳にもいかないのでかごに戻して様子を見る。

見事復活!!

すごい生命力。
鳥ってはかないから死んでしまうかと思ったのに、
さくらの生命力には脱帽です。
2024/08/25(日) 19:51
ヨッシーは推定年齢15~17歳ですが、
当初言われていた年齢3~4歳と考えると17歳

すっかりおじいちゃんになりました。

見た目はさほど爺くさくないのですが、
歩くのが遅い、はっとして急に立ち止まる、いつも行かない方向に行きたがらない

など、まるで人間の年寄りみたいになってます。

生き物全てが行く道なのかなあと。
名古屋の義理母に会いに行ったときの義理母の様子を思い出してしまいました。


ヨッシー


こうして寝ている時間も長くなりました。

体を完全に横にして寝ているんですよね。
足を触ろうが、爪を切ろうが起きないくらいに熟睡してます。
2024/08/24(土) 07:31
2007年から我が家で飼っている小桜インコのさくら。

お盆休みのある日、
かごの上のところにぶら下がっていたさくらは
上から下にばさっと音をたてて落ちてしまった。

近くに居たので落ちた様子を見ていて、どうしたのかな?と見に行って見たら
痙攣を起こしている様子。

慌ててかごから出して手の平の上でさすってあげて
指に伝わせた水を飲ませて様子を見たところ、
正気を取り戻してきたので、ほっとしてかごに戻した。

もう死んでしまうかな?

と思ったものの、
名古屋へ行くことも決まっていたので、気にしつつも名古屋へ行き、
一泊二日で帰宅してみたら
死んでしまうかと思っていたさくらは見事に復活しておりました。

一体いつまで生きるのでしょう??

とはいえ、薄気味悪い病気にもかかっているさくら。
首が反転してしまっていて、顔が真上を向いている状態。

それでも生きているから世話せねば。




IMG_0476.jpg
2024/08/17(土) 05:14
2年ぐらいログインしていなかったため、
管理画面へのアクセスが出来なくなってしまいました。
記事が削除されていなかったのが幸い。

放置はいかんですなあ。

とりあえず
首がひん曲がってしまったさくらの記事でも載せますかね。

2024/08/16(金) 07:08